【R7年度の変更点について】
① 以下の競技会のエントリーは、(公財)日本陸連のエントリーシステムを利用します!(日時は競技会開催日)
4月29日(火)ジュニアトライアル《現在エントリー受付中! エントリーは18日(金)まで》
5月31日(土)~6月1日(日)ジュニアチャレンジ
7月5日(土)~6日(日)県中学通信
7月22日(火)~23日(水)県中学総体
8月23日(土)U16最終選考会
10月14日(火)県中学新人
② アスリートビブスは、(公財)日本陸連のものになります!
今まで地区で割り振られたもの(例:芳賀地区なら1~999,塩谷地区なら1000番台)は利用しません。
R7年度 1年生:2001~2500,2年生:1~500,3年生:1001~1500
(クラブ所属の競技者は別の番号(一般の番号)が割り振られます。)
関東中学陸上実行委員会(4月20日)の派遣文書はこちらから。(PDF/パスワードあり)
【日本陸連エントリーシステムについて】
【リレーオーダー用紙】
【R7 部活動指導員と外部指導者の登録について ※NEW!(4/13)】
・部活動指導員と外部指導者は、県中体連と県中体連陸上競技専門部への届け出が必要です。
県中体連へ《様式1》
県中体連陸上競技専門部へ《様式2》と《顔写真データ 縦横比4:3》
〔部活動指導員〕
部活動指導員確認書.doc(word) 部活動指導員確認書.jtd(一太郎) 部活動指導員確認書.pdf(pdf)
〔外部指導者〕
外部指導者確認書.doc(word) 外部指導者確認書.jtd(一太郎) 外部指導者確認書.pdf(pdf)
なお、県中体連陸上競技専門部への提出は、委員長(鯨@石橋中)にお願いします。また、顔写真データは、jaaftochigijhs@gmail.comまで送信してください。
gmailに送信できない場合のみ、st161503@school.shimotsuke.ed.jpに送信してください。
【R7 中体連主催大会参加への所属登録について ※各校必須です!NEW!(4/13)】
・中体連主催大会への参加にあたり、所属を選択しなければなりません。
(1) 『令和7年度 栃木県中体連主催大会の参加資格について』を熟読の上、以下のファイルに必要事項を入力し、jaaftochigijhs@gmail.comまで送信してください。
(2) gmailに送信できない場合のみ、st161503@school.shimotsuke.ed.jpに送信してください。
(3) 事務処理の都合上、5月31日までに送信してください。
(4) 5月31日以降、あとから入部したなど追加の場合は、その都度メール送信をお願いします。
【R6 県中体連主催大会への地域クラブ活動の参加特例】
栃木県中学校体育連盟のホームページもご確認ください。
【North Kanto Jr Athletic Games 2026について】
『恒例の “North Kanto”、もちろん今年度も開催します!』
~春分の日、宇都宮に集う中学生アスリート~
※今年度は、カンスタで実施します!
※茨城、群馬、埼玉の各県からの申し込みは、各県でまとめていただくことになっています。
栃木県委員長へ、他県から直接申し込むことはできません。
ご了承ください。
~栄光の足跡~
『大会要項/県中学駅伝』を更新
『大会要項/U16最終選考会』を更新
・各種書類を掲載しました。(8/24)
『大会要項/県中学総体』を更新
・各種書類を掲載しました。(7/19)
『大会要項/ジュニアチャレンジ』を更新
・各種書類を掲載しました。(5/30)
『大会要項/ジュニアトライアル』を更新
・各種書類を掲載しました。(4/19)